招待講演・ワークショップなど
>> 講演をご依頼される場合にお読みください
-
2024
- 全国私立保育連盟 講演会, 盛岡, 2024/11/2
- 神奈川県私立中・高等学校協会 第1回 数学科研修会, "折紙と数学、工学、アート ~ 曲線折紙体験 ~", 神奈川県私学会館, 2024/10/24
- 早稲田大学オープンカレッジ, "折紙の科学", 2024/8/31,9/7
- 第 106 回全国算数・数学教育研究(大阪)大会, 第 71 回近畿算数・数学教育研究(大阪)大会, 記念講演, "折紙と数学とアートの世界", 大阪府立国際会議場, 2024/8/1
- メディア学フロンティアシンポジウム, 招待講演, "折り紙がつくる形", 東京工科大学 八王子キャンパス, 2024/3/4 2023
- 「数学×折り紙×アート ー曲線で折る折り紙ー」, 三重県生涯学習センター,2023/12/23
- MIMS現象数理学拠点共同研究集会, "境界形状に制約を与えた可展ユニットの組み合わせによる可展多面体モデルの生成", 明治大学, 2023/12/16
- 折り紙体験「幾何学の世界」,岩手県紫波郡矢巾町公民館,2023/11/11
- SAMIO2023 (International Symposium on Structures and Materials Inspired by Origami), 招待講演, "Curved-Folding Origami", (中国), 2023/10/13-15
- ICIAM2023 (10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics), 市民講座, "The Possibilities of Origami: Art, Mathematics, and Applications in Engineering", 早稲田大学, 2023/8/23.
- 日本表面真空学会中部支部主催市民講座 やさしい表面と真空の科学 折り紙の科学, "数理とコンピュータで創造する折り紙の世界", 名古屋工業大学, 2023/7/22
- 令和5年度岩手県高等学校教育研究会数学部会定期総会, 招待講演, "折紙と数学とアートの世界", 岩手県立生涯学習推進センター, 2023/6/13
- "すごいよ!!「折り紙」、一緒に折ってみませんか", しもだて美術館, 2023/5/4
- ものづくり力交流フェア, 基調講演, "折紙の力~折紙が広げる文化・数学・アート・工学の世界~", 富士市産業交流展示場ふじさんめっせ, 2023/2/10 2022
- 竹園東小学校 読み聞かせスペシャル 講演, 2023/1/31
- MIMS現象数理学拠点共同研究集会, "大学の授業科目としての折紙の科学", 明治大学, 2022/12/16(ハイブリッド)
- 第10回 筑波大学 RCMS サロン, "折紙の研究分野における数学問題", 筑波大学, 2022/12/8(ハイブリッド)
- Craft Week, "3D Origami Design via Curve Folds", スウェーデン,ストックフォルム, 2022/10/8(オンライン)
- Ideas Unfold (India) , "Curved-Folding Origami Design", 2022/9/18 (オンラインワークショップ)
- 東京ジュニア科学塾, "折り紙の科学", 東京都議会議事堂, 2022/10/23
- 平田哲朗個展, 「芸術か?科学か?」その謎にせまる, トークショウ, 2022/10/15
- 静岡県立富士高等学校PTA 進路講演会, 母校富士高へのエール ~折り紙の研究と大学教授の経験から~, 富士市ロゼシアター, 2022/9/30
- シドニー大学, "3D Origami Design via Curve Folds"(講演), シドニー, 2022/8/16
- オーストラリア 折り紙コンベンション(講演・ワークショップ), シドニー, 2022/8/13,14
- 東京理科大学数学教育研究会, "折紙と数学", 2022/6/11. (オンライン)
- Origami USA, FOLD Fest 2022, "Recent work on curved folding", 2022/4/23-24. (オンライン) 2021
- 筑波大学附属駒場中・高等学校, 図法幾何学による球体折紙展開図の作図, 2021/12/13
- 経済同友会 産業懇談会, 折紙研究の最先端 - 折紙と文化、数学、アート、工学 -, 東京, 2021/10/28
- 記念メッセージ, 第58 回全国高等学校 美術、工芸 教育研究大会, 2021/8/20 (オンライン)
- 2021 WUZHEN WUCUN ORIGAMI CONVENTION, Free Form Curved Origami, 烏鎮, 中国(オンライン・ワークショップ)
- 東京農工大学 公開講座, 折り紙研究の最前線 ~科学を折る~, 2021/8/1 (オンライン)
- KIOI STEAM LAB『数学×折り紙×アート ~曲線で折る折り紙~』, 2021/7/25 (オンライン)
- ORIGAMI MASTER CLASS at The National Museums of World Culture, ストックホルム・スウェーデン, 2021/4/17.(オンライン・ワークショップ)
- 第18回文化庁文化交流使フォーラム, 東京, 2021/3/10.
- (オンライン)Keynote speach: 24th Asia and South Pacific Design Automation Conference, The Frontier of Origami Science, 2021/1/19-1/21. 2020
- (オンライン)MIMS 現象数理学研究拠点 共同研究集会,折り紙の科学を基盤とするアート・数理 および工学への応用研究,'曲線折りによる造形 -ピローボックスに関する考察 -', 2020/12/3.4.
- (オンライン)東京大学 令和2年度先端学際工学オンライン特別講義,「折紙の科学」, 2020/11/27.
- (オンライン)東京大学 形状モデリング論,「折り紙形状モデリングのための様々なアプローチ」, 2020/11/26.
- (オンライン)一橋大学文化祭 講演,「あなたの知らない折り紙工学の世界」,2020/11/23.
- (オンライン)World Origami Day 2020 Virtual Ceremony, 2020/11/11.
- (オンライン)精密工学会 第409回 講習会, 「折り紙の形状モデリングのための様々なアプローチ」, 2020/11/16~11/22.
- (オンライン)School of Architecture, University of Minho, Portugal, "The Science and Art of Origami", 2020/10/13.
- (オンライン)対談「美しき折り紙の世界」川田十夢(AR三兄弟長男) × 三谷純、J-Wave Innovation World Festa 2020, 2020/10/17.
- (オンライン)Keynote speach: The 2020 International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research, 2020/9/7.
- 学士会(午餐会)「折り紙研究最前線 ~ 折り紙はどこまで進化したのか ~」, 2020/2/20
- 浜松科学館 ワークショップ 折り紙を科学する ~立体折り紙に挑戦!~, 2020/2/1 2019
- 文化庁日本文化交流使 (アジア8か国訪問 35講演・ワークショップ), 2019/10/27-12/22
- スペインマドリードでの作品展 The fold(2019/9/18~10/6)
- 中国 烏鎮でのワークショップ(8月6日~9日)、中国折り紙コンベンションでの教室・講演 (8月10,11日)
- 筑波大学ちょこっと探究クラブ2019 出展
- OIST, Origami and Deployable Mechanisms, 2019/5/27-6/1
- 日本物理学会シンポジウム しなやかなマテリアルデザイン -構造力学から折り紙、切り紙、メタマテリアルまで-, 2019/3/15
- 次世代プリンテッドエレクトロニクスコンソーシアム 第4回研究会, 2019/2/26.
- 神奈川県立近代美術館 折り紙ワークショップ, 2019/1/27.
- 第3回 ロボデックス ロボット 開発・活用展にて 豊田合成株式会社様のブースでの展示に協力(2019/1/16~18)
- つくばエキスポセンター 折り紙ワークショップ, 2018/12/15.
- 津田塾大学同窓会, 2018/11/17.
- 日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)にて、日本ジャバラ株式会社様のブースでの展示に協力(2019/11/1~6)
- つくばエキスポセンター 折り紙ワークショップ, 2018/11/10.
- 竹園東中学校, 2018/10/16.
- 日本建設業連合会 技術研究部会,2018/9/13.
- 筑波大学「ちょこっと探究クラブ」,筑波大学東京キャンパス文京校舎 折り紙ワークショップ, 2018/8/27.
- 東京農工大学科学博物館企画,立体折り紙講演会・ミニワークショップ, 2018/8/21, 東京.
- MIMS文科省現象数理学拠点共同研究集会「折紙数学と折紙工学を基盤とする産業応用」, 2018/8/17,18
- 日本視覚学会2018年夏季大会, "折り紙が作る形", 文部科学省研究交流センター, つくば市, 2018/8/2.
- 産業技術大学院大学 イノベーションデザインフォーラム, "折紙研究の最先端 ~折紙と文化、数学、アート~", 2018/7/25.
- 平成30年度 理工系情報学科・専攻協議会 総会・研究会,"CSTIにおける科学技術政策とSociety 5.0",石川県教育会館,2018/7/20.
- 東京都立大泉高校・附属中学校 土曜講座, "折紙研究の最先端 ~折紙と文化、数学、アート~", 2018/6/2.
- 科学茶房 折り紙カフェ「進化する折り紙!~コンピュータで広がる折り紙の世界~」,静岡科学館る・く・る, 2018/3/21.
- 生け花草月流造形OB会,曲線折り紙ワークショップ, 草月会館, 2018/2/27
- 東京都立大泉高校・附属中学校 土曜講座, "折紙研究の最先端 ~折紙と文化、数学、アート~", 2018/2/10.
- ナナカラキャリア教育, 折り紙研究の最先端に触れてみよう, 筑波大学, 2017/11/25.
- 数学セミナー, 数学×折り紙~数学の力が拓く新しい折り紙の世界~, 紀尾井カンファレンス セミナールーム, 2017/11/22.
- 平成29年度千葉県高等学校教育研究会数学部会秋季研究大会, "折紙技術の最先端‐折紙と文化,数学,アート", 千葉県立千葉西高等学校, 2017/11/14
- 日比谷図書文化館 開館6周年記念講演会,"「折り」の科学と美学 ー折り紙からORIGAMIへー", 日比谷図書文化館, 2017/11/1
- 青葉台初等・中等学部,"曲線折り紙授業", 2017/10/2.
- 情報オリンピック 夏季セミナー2017, "折り紙と計算", 2017/8/29, 東京(八王子 大学セミナーハウス)
- 東京農工大学科学博物館企画,立体折り紙講演会・ミニワークショップ, 2017/8/26, 東京.
- 「子ども霞が関見学デー」,立体折り紙ワークショップ, 2017/8/2.
- 第57回全道数学教育研究大会, "折紙研究の最先端 - 折紙と文化、数学、アート", 2017/7/27-28. 北海道(白樺学園高等学校)
- ロマンティック数学ナイト@渋谷 #7, "コンピュータと折り紙の幾何", 2017/7/1, 東京(渋谷 東京カルチャーカルチャー)
- The 13th Ninomiya House Candlelight Discussion, "Computational Origami Design", 2017/6/27, つくば(二宮ハウス)
- 折り紙セミナー,日本ジャバラ工業株式会社様,2017/3/4, 神戸.
- OIST(沖縄科学技術大学院大学) セミナー, Computational Origami Design, 2017/2/27, 沖縄.
- World Government Summit 2017, 2017/2/12-14,ドバイ.
- 茨城県高等学校教育研究会情報部 平成28年度冬季研修会, "計算幾何学と折り紙研究", 2017/2/3, 水戸(茨城県産業会館).
- ICT時代の「手術」の進化ワークショップ, "CGと形状処理技術", 2017/1/28, つくば(筑波大学 情報メディアユニオン).
- サイエンスカフェ 「折リタタミノ科学」, "折り紙の幾何、プラレールの幾何", 2017/1/17, 東京(六本木 Super Deluxe).
- 折り紙セミナー,日本ジャバラ工業株式会社様, 2017/1/7, 神戸.
- TEDxTsukuba, "数学とコンピュータの融合による新しい折り紙のアート", 2016/11/27, つくば.
- International Conference on Mathematical Modeling and Applications 2016 'Origami-Based Modeling and Analysis', "Enumeration of formal crease patterns in the square/diagonal grid and verification of their flat-foldability", 2016/11/11, Tokyo.
- 第6回 ソフトマター研究会, "工学的観点から見た近年の折り紙研究の動向", 2016/10/25, 北海道大学.
- ミームデザイン学校(講義), "平面から立体へ", 2016/10/15,10/22,11/5,11/12,東京
- Pacific Graphics 2016, "Computational Origami Design ", 2016/10/11-14, 沖縄県国頭郡.
- 東海大学「TOKAI芸術シニアアカデミー」デザイン講座, "折り紙プログラムで創るランプシェード", 2016/10/8 ,平塚.
- 明治大学 先端メディアサイエンス特別講義, "Interactive Design Systems for Computational Origami Art", 2016/10/6, 東京
- 東京農工大学科学博物館企画展,"数理とコンピュータで創造する折り紙の世界", 2016/8/27, 東京.
- 第10回折り紙教育を考える会 札幌大会, "折紙技術の最先端 ~ 折紙と文化、数学、アート ~", 2016/8/19-20, 札幌.
- Visual Computing Symposium 2016, Interactive Geometric Modeling for Computational Origami Art, 2016/7/6-8, Hangzhou, China.
- 紙のエレクトロニクス応用研究会 第6回技術研究発表&交流会, "近年の折紙研究の動向", 2016/3/14, 東京.
- 未来を創る科学技術人材育成プログラム 筑波大学GEST 第4回共通プログラム 最先端科学講義, "折紙技術の最先端 ? 折紙と文化、数学、アート", 2016/3/13, つくば.
- 文化服装学院, "立体折り紙アート", 2015/12/17, 東京.
- CDO:Centro Diffusione Origami - The 2015 Convention in Italy, Tabiano Bagni, Italy.2015/12/5-8. (イタリアコンベンション,スペシャルゲストとしての招待)
- POLITECHNICO DI TORINO 大学, "Computational origami", 2015/12/3, Torino, Italy. (Web)
- 楽楽大学 第4回, "スーパー折り紙の世界", 2015/11/18, つくばサイエンスインフォメーションセンター, つくば.
- JAISTシンポジウム「折り紙の科学」, パネルディスカッション「折り紙科学の最前線」, 2015/11/8, 北國新聞本社ビル, 金沢.
- DAAD Autumn Lecture at German Cultural Center, "Computational Origami Art", 2015/10/16, ドイツ文化センター, 東京.
- 竜ケ崎第一高等学校 数学セミナー「レインボー・マセマティクス」, "折紙とコンピュータ", 2015/9/28, 茨城. (Web上の記事)
- NICOGRAPH International 2015, "Interactive Design Systems for Computational Origami Art", 2015/6/14, Tokyo. (Invited Talks)
- 茗渓筑波グランドフェスティバル, "Computational Origami Art", 2015/6/13, つくば. (講演、パネルディスカッション)
- 日本数式処理学会, "折り紙設計ソフトウェアとその数理", 2015/6/6, Tsukuba. (特別講演)
- 新潟県印刷工業組合県央支部の会, "計算幾何学が創り出す新しい「折り」の構造", 2015/6/4, 三条商工会議所, 新潟. (招待講演)
- 大妻女子大学 クリエイティブ思考法, "折り紙における創造性", 2015/4/21, 東京.
- 日本数学会 関連ワークショップ ソフトウェアとフリードキュメントXX, "折り紙設計のための数理とソフトウェア", 2015/3/20, 東京.
- 情報処理学会 第77回全国大会 イベント企画「情報処理と折り紙」,"計算機による新しい折り紙の形の発見支援", 2015/3/19, 京都.
- SS研座談会 2014年度, "2045年、コンピュータが人間を越えた時", 2015/1/7, 東京. (パネルディスカッション)
- Al-Quds University, "Origami in Math, Science & Education", 2014/12/24, Al-Quds, Parestina
- Holon Institute of Technology, "Origami and Design", 2014/12/23, Tel Aviv, Israel
- Shenkar College, "Origami and Design", 2014/12/23, Tel Aviv, Israel
- Math teacher day at Pisgah, "Origami and Mathematics", 2014/12/21, Tel Aviv, Israel
- 7th Israel Origami Center International Convention, "Curved Origami", 2014/12/18-20, Jerusalem, Israel.
- CG-ARTS 人材育成フォーラム, "CGとDigital Fabrication", 2014/10/22, 東京.
- DMM.make 3Dプリント「3Dプリント活用セミナー」, "3Dプリンタ出力のための形状処理技術", 2014/10/17, 東京.
- 東京紙器工業組合 「ハコの日」記念セミナー, "計算幾何学が創り出す新しい「折り」の構造", 2014/8/6, 東京.
- 東京電機大学 数理とデザイン, "折紙の数理とデザイン", 2014/7/4, 鳩山.
- 大妻女子大学 クリエイティブ思考法, "折り紙における創造性", 2014/4/22, 東京.
- 26th Convention of Origami Deutschlan, "Computational Origami", 2014/5/2-4, Berlin-Erkner, Deutschland.
- CS colloquium in KAIST, "Interactive design for digital fabrication and computational origami", 2014/4/7, Daejeon, South Korea.
- 平成25年度 文部科学省 数学・数理科学と諸科学・産業との連携研究ワークショップ「折紙工学の深化と適用拡大に貢献する数理科学」, "計算機を用いた折紙設計の適用可能範囲の拡張について", 2014/3/27-28, 東京.
- 神戸ITフェスティバル 2013, 基調講演, "計算幾何学が拓くORIGAMIの新時代", 2013/12/13, 神戸.
- 第48回繊維学会紙パルプシンポジウム, "Computational Origami の世界", 2013/11/1, 東京.
- 日本ソフトウェア科学会第30回大会 FTD: Future Technology Design, "ソフトウェアが拓く紙工作と折り紙設計", 2013/9/3, 東京.
- The Asian Conference on Design and Digital Engineering 2013, Keynote speache, "Interactive design for digital fabrication", 2013/8/12-14, Seoul, Korea.
- 大妻女子大学 クリエイティブ思考法, "折り紙における創造性", 2013/4/23, 東京.
- 第21回関東CAE懇話会 交流会/ナイトサイエンス, "CG技術を活用したインタラクティブな折紙設計システムとその応用", 2013/1/31, 東京.
- 筑波大学芸術専門学群 ニューメディアと環境芸術, "コンピュータ折り紙", 2013/1/15, 筑波.
- 日立返仁会, "折り紙の科学 - 幾何学研究から生まれた曲面折り紙に挑戦!", 2012/11/26, 東京.
- 平成24年度 文部科学省 数学・数理科学と諸科学・産業との連携研究ワークショップ「芸術支援数学の挑戦」, "クラフトデザインの数理", 2012/11/21, 東京.
- 平成24年度 文部科学省 数学・数理科学と諸科学・産業との連携研究ワークショップ「折紙工学の深化と適用拡大に貢献する数理科学」, "CG技術を活用したインタラクティブな折紙設計システム", 2012/11/15, 東京.
- 芝浦工業大学 総合導入演習, "紙から立体を造形する", 2012/6/1, さいたま.
- 大妻女子大学 クリエイティブ思考法, "折り紙における創造性", 2012/4/24, 東京.
- 石巻好文館高校, "コンピュータを用いた幾何学折り紙の設計", 2011/11/24, 石巻.
- 上智大学 理工学部総合講座「ビジュアリゼーション」, "可展面による形状モデリングと曲面折紙の設計技法", 2011/11/10, 東京.
- お茶の水女子大学 情報科学特別講義, "可展面による形状モデリングと曲面折紙の設計技法", 2011/10/5, 東京.
- 2011 Symposium on VLSI Technology and Circuits Luncheon Talk, "Recent Studies about Computer Aided Origami Design", 2011/6/16, 京都.
- ロバスト幾何計算 連続講演会, "曲面折紙の幾何学とコンピュータを用いた設計技法", 2011/6/8, 東京.
- 画像電子学会 第34回秋期セミナー, "Apparent Layer Operations for the Manipulation of Deformable Objects", 2010/10/5, 東京.
- 広島県私学教育研修会 数学分科会, "立体折り紙とコンピュータ", 2010/8/19, 広島.
- 北九州イノベーションギャラリー 企画展連動講演, "折り紙の立体デザインへの応用", 2010/8/1, 北九州.
- 数学教育協議会つくばサークル, "立体折紙とコンピュータ", 2010/3/6, 土浦.
- 情報処理学会 東北支部 第348回研究講演会, "可展面による形状モデリングと曲面折紙の設計技法", 2009/11/27, 盛岡.
- 関東地区数学教育協議会 結成50周年記念研究大会, "立体折紙とコンピュータ", 2009/11/21, つくば.
- 画像電子学会 第33回秋期セミナー,"可展面の集合による形状モデリング", 2009/9/17, 東京.
- 計算力学援用による折紙工学の推進とその応用に関する調査研究分科会(第9回),"パーソナルなものづくりを支援するためのインタフェース研究", 2009/8/21, 東京.
- 明治大学先端数理科学I「芸術の中の数理」, "ペーパークラフト, 飛び出す絵本, 折り紙", 2008/9/9, 東京.
- 計算力学援用による折紙工学の推進とその応用に関する調査研究分科会(第2回), "ペーパークラフトと折り紙の幾何学に関する研究", 2008/8/18, 東京.
- 13th International Conference on Geometry and Graphics, keynote speech, "The folded shape restoration and the CG display of origami from the crease pattern", 2008/8/5, Dresden, Germany.
- 理化学研究所内VCAD談話会コロキウム, "紙で「かたち」を表現するためのCG技術", 2008/6/25, 和光.
- NICOGRAPH Spring Festival in TAF, "Making Papercraft Toys from Meshes using Strip-based Approximate Unfolding", 2007/3/24, 東京.
- 折紙学会主催 第11回折紙探偵団コンベンション, "折紙とコンピュータ", 2005/8/19, 東京.
- 第14回VRラボシンポジウム, "ペーパークラフト製作のための Strip 集合を用いたメッシュモデルの近似展開", 2004/9/6, 東京.
- 三次元映像のフォーラム 第69回研究会, "ペーパークラフト製作のための Strip 集合を用いたメッシュモデルの近似展開", 2004/9/1, 東京.
- グラフィクスと CAD 合同シンポジウム, "ペーパークラフト製作のための Strip 集合を用いたメッシュモデルの近似展開", 2004/6/4, 東京.
- リアルタイムCG技術論 特別講演, "計算機による立体紙模型の設計支援に関する研究", 2004/5/13, 東京.
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
-2007
メディア・報道
【新聞】- "折り紙はここまで進化、医学や宇宙開発など幅広い産業で応用期待…9万の面を持つ新技術", 読売新聞 夕刊 社会面, (識者コメント), 2023/8/8.
- "富嶽から羽ばたく 富士高100周年 折り紙に込めた探究心", 静岡新聞 第19面, 2022年11月6日.
- "美しいアート。立体折り紙の世界", THE BIG ISSUE, 2022年6月1日号, Vol.432, p13-15.
- "コンピュータがさらなる地平を拓く!?『折り紙』の幾何学", こぺるにくす, 2022年4月号, Vol.30, No.54, p18.
- "キャンパる:大楽人「誰もできない形をつくる 折り紙の魅力と可能性、三谷純・筑波大教授 直感とCGを駆使」", 毎日新聞, 夕刊, 第6面, 2022/2/8.
- "紙WAZA 立体折り紙の美", 読売新聞, 夕刊, 第7面, 2020/8/22.
- "コンピュータと数学が導く折り紙アートの世界", 図書館教育ニュース, p1, 2019/2/8.
- "折り紙で難しい形に挑戦", あの人に会った, 毎日小学生新聞, p8, 2019/2/4.
- "折り紙の曲線 数学で導く", 日本経済新聞 文化欄, 2018/11/16.
- 「曲線折り紙デザイン」書評, 本よみうり堂. 読売新聞 文化欄, 2018/10/28.
- "立体折り紙、芸術の域 商業デザインにも活用", 朝日新聞 朝刊 第24面(茨城), 2018/1/31.
- "え!?これが折り紙?", 朝日新聞 朝刊 第33面, 2017/2/26.
- "医療も宇宙も折り紙で", 読売新聞 朝刊 第17面, 2017/2/19.
- "これが「立体折り紙」", 常陽新聞 朝刊 第5面, 2016/12/29.
- "折り紙 科学・工学でも脚光", 日経新聞 朝刊 第25面 かがくアゴラ, 2016/11/27.
- "立体折り紙", 読売KODOMO新聞 第20面, 2016/10/27.
- "平面が形作る立体の不思議", 北國新聞, 2015/11/.
- "世界が注目 立体折紙の可能性", 常陽リビング 第1面, 2015/11/28.
- "肝臓模型 安価で精巧", 読売新聞 第33面 茨城版, 2015/7/22.
- "3Dプリンターで肝臓模型", 産経新聞 第23面 茨城版, 2015/7/9.
- ("科学で折り紙の限界に挑む", 筑波大学新聞 第320号 第16面, 2015/4/6.)
- "折り紙工学 世界が注目", 日経新聞 第17面 サイエンス, 2015/1/25.
- "折り紙が技術を変える", 朝日新聞 第29面 科学の扉, 2014/10/13.
- "不思議な立体、展開図は割とシンプル", 朝日中学生ウィークリー 第19面, 2012/11/11.
- "コンピューターで計算された紙の表情", 朝日中学生ウィークリー 第19面, 2012/11/4.
- "CG画像から家具作り 筑波大 分解図作成ソフト", 日経産業新聞, 2012/8/23.
- "先端技術、伝統工芸に新風", 日経新聞夕刊第1面, 2012/3/31.
- "3D折り紙 商品に 紙トレーや寝具のばね 県内企業が連携、開発", 茨城新聞, 2012/3/2.
- ("椅子デザインソフトを開発 誰でも簡単に操作", 筑波大学新聞 第297号 第2面, 2011/12/5.)
- "開くと飛び出すカード 初心者でも簡単作成", 日刊工業新聞 第19面, 2011/05/26.
- "三宅一生さんの新プロジェクト", 読売新聞 YOMIURI Online ファッションコラム, 2010/9/9.
- "折り紙ソフトで新商品を 筑波大准教授三谷氏が開発 県内6社が研究会", 茨城新聞 第8面, 2010/9/8.
- "茨城県工業技術センター、3D折り紙設計ソフト使った商品開発研究会発足", 日刊工業新聞 第1面, 2010/6/3.
- "紙が折りなす不思議アート", 日経流通新聞 第24面, 2010/5/17.
- "理系白書'10 挑戦のとき", 毎日新聞 第20面, 2010/3/9.
- "アルミ風船 自由にデザイン", 日刊工業新聞 第19面, 2009/9/24.
- ("父がくれた紙工作とパソコン 折紙作成プログラムの開発に", 筑波大学新聞, 2009/9/1.)
- "鉄琴 自由な形に", 日刊工業新聞 第1面, 2009/8/14.
- "モノづくりパーソナル化", 日刊工業新聞 第15面, 2009/8/12.
- "筑波大、立体折り紙を簡単に設計できるツール開発", 日刊工業新聞 第24面, 2009/5/8.
- "東大と筑波大、試作なしでバランス玩具作成できるツール開発", 日刊工業新聞 第1面, 2009/3/31.
- 読売テレビ,大阪ほんわかテレビ「情報喫茶店~ラボツアー」, 2023/11/24
- BSフジ, 『もしもで考える…なるほど!なっとく塾』出演,「もしも折紙を活用したら?」, 2023/9/16.
- テレビ東京「探求の階段」, "折り紙の研究/三谷純", 2021/12/23.
- フジテレビ「ホンマでっか!?TV」出演, 2020/3/10.
- "紙1枚で何が折れますか?", NHK Eテレ「又吉直樹のヘウレーカ!」出演, 2019/5/22.
- "進化する折り紙", BSプレミアム「美の壺」出演, 2019/5/17.
- "オリガミの魔女と博士の四角い時間", NHK Eテレ, 2018/3/31.
- "“折り紙”大進化!?宇宙から医療まで" ,NHK, サイエンスZERO, 2016/10/2.Web
- 「知られざる"折り紙"のチカラ」,NHK, シブ5時, 2016/7/5.
- "大人も子供もハマる?!パソコンで簡単にできる「立体折り紙アート」の作り方", フジテレビ, めざましテレビ「モアセブン」, 2015/8/19.
- "りんごの皮を最後まで切らずにむくには?", NHK教育 すイエんサー, 2015/7/28.
- "「折り紙の数学と魔法」ロバート・ラング", スーパープレゼンテーション, 2015/2/4 (折り紙の写真・動画提供)
- "けさの知りたい", NHKニュース おはよう日本, 2014/11/07
- "欽ちゃんの全国びっくり王 第7回", NHK BSプレミアム, 2014/6/23.
- "伝統の折り紙の“技”に注目 進む産業への応用", NHKニュース7, 2013/7/20.
- "折るかたち/Folding", NHK WORLD「DESIGN TALKS」, 2013/5/2.
- "定規を使わないで出来ちゃうスゴ技!スペシャル", NHK教育 すイエんサー, 2012/7/10.
- "定規もな~んにも使わずに、手紙をピッタリ3等分にしたい", NHK教育 すイエんサー, 2011/4/12. (ATP賞テレビグランプリ2011情報バラエティ部門「優秀賞」受賞)
- "インタビューいばらき人" , NHKデジタル総合 ニュースワイド茨城, 2010/9/14.
- "立体折り紙デザイン", BSジャパン 世の中進歩堂, 2010/3/21.
- "今にも動き出しそう!進化する「折り紙」の世界",中京テレビNEWS リアルタイム, 2010/2/17.
- "立体折り紙を簡単に!",日本テレビ 番組Oha!4, 2010/2/11.
- "1枚の紙でカンタンに", テレビ東京 ワールドビジネスサテライト トレンドたまご, 2009/5/18.
- 関西ラジオ, アカデミックバラエティアワー 東川崎町ブレイン, 2013/12/13.
- NHKラジオ第1, 世の中面白研究所 世界に広がるオリガミ, 2013/12/2.
- IBS 茨城放送, 夕刊ほっと, 2010/9/21.
- りそな総合研究所「りそなーれ」,2023/11
- Dream Navi, "折り紙の概念を超越した造形美を追求し続ける", p26-27, 2023/9.
- FQ Kids 2023年夏号 AIに負けないためのSTEAM教育と非認知能力 (VOL.15), pp.8-15, 解説, 2023/8/9.
- 三谷純博士インタビュー, Newton別冊 数学の世界 図形編, pp.168-173, 2018/6/5発行
- "折り紙で解くシン・ゴジラ", 日経サイエンス, Vol.46, No.12, pp.55-59, 2016
- "大ヒット「シン・ゴジラ」を生物学的に検証 - ゴジラの生態、ヤシオリ作戦の実現性を専門家に真面目に聞いてみた", AERA 2016年9月26日号 (Web)
- "数理とコンピューターで生まれる折り紙の美", 日経サイエンス, Vol.46, No.7, pp.8-11, 2016.
- "コンピュータで新しい形を ~「Origami」研究最先端~", テレメール進学カタログ SELF BRAND 2014, pp.80, 2013.
- "クリエイター インタビュー", 料理通信, Vol.69, pp.86-87, 2012.
- "立体折り紙設計ツール ORI-REVO", 週刊アスキー, Vol.835, pp.49, 2011.
- "わらしべマッドサイエンティスト 折り紙革命", テレビブロス, Vol.25, No.5, pp.86, 2011.
- "アルゴリズムと「和」の融合 CG設計の立体折り紙",大人の科学マガジン, Vol.29, pp.14-15, 2010.
- "三宅一生が挑む21世紀の 衣服革命", AXIS, Vol.147, pp.64-74, 2010.
- "折り紙の科学で知的な形を作りたい", WEDGE, 2010年8月号, pp.62-63, 2010.
- "工学とコンピュータが創り上げた構造美 立体折り紙の不思議", モノ・マガジン, No.621, p.153, 2010.
- "シン・ゴジラがひらく、折り紙の世界", 日経ビジネス ONLINE, 2016/9/16.
- 小淵沢駅「夏の信州牛ご飯」(1,200円)~折り紙博士が鉄道レール模型を「幾何学」する! 【ライター望月の駅弁膝栗毛】 | ニッポン放送「しゃベル」 ラジオAM1242+FM93
- 今話題の幾何学模様のプラレールコースとは(五十嵐悠紀) - 個人 - Yahoo!ニュース
受賞
- 日本応用数理学会論文賞(サーベイ部門), 松川剛久, 三谷純, "平坦折り紙の数理", (Vol.27, No.4(2017),pp.333-353), 2018/9/4
- SATテクノロジー・ショーケース2015, つくば サイエンス・アカデミー ベスト異分野交流賞,金在?,大城幸男,金尚泰,宮本良一,中山健,三谷純,岡田俊之,小田竜也,大河内信弘,医工芸連携によるiPad用次世代型ダイナミック手術書の開発, 2015/1/21.
- 芸術科学会 第12巻論文賞, 伊藤紘治,金森由博,三谷純,福井幸男, "逆遠近感を利用した錯視立体図形のモデリング", 芸術科学会論文誌, 第12巻,第3号,pp.143-151.
- 筑波大学若手教員奨励賞 2013年2月28日
- 3D-CGバーチャル手術シミュレーションシステムリサーチユニット, SATテクノロジー・ショーケース2013 ベスト産業実用化賞, liversim:リアルタイム変形が可能な新肝切除シミュレーションソフトの開発, 2013年1月 (関連ページ)
- 筑波大学 2012 BEST FACULTY MEMBER
- Pacific Graphics 2012 Best Paper, Myung Geol Choi, Kyung-young Yang, Takeo Igarashi, Jun Mitani, Jehee Lee, Retrieval and Visualization of Human Motion Data via Stick Figures, Sep. 2012.
- マイクロソフトリサーチ日本情報学研究賞, 三谷純, 2012年6月.
- 日本応用数理学会 2010年度若手優秀講演賞, 三谷純, "立体折紙のタイリング技法", 2011年4月.
- WISS2010 ベストペーパー賞, 梅谷 信行, 高山 健志, 三谷 純, 五十嵐 健夫, "実時間固有値解析による対話的な鉄琴のデザイン", WISS2010, 2010年12月.
- 最優秀賞, 日本図学会第5回デジタルモデリングコンテスト, 廣瀬真輝, 三谷純,金森由博,福井幸男「スフェリコンをベースとした幾何学玩具」, 2011. 関連Web
- ベストSBIM論文賞, Manfred Lau, Greg Saul, Jun Mitani, and Takeo Igarashi, "Modeling-in-Context: User Design of Complementary Objects with a Single Photo", Eurographics Symposium on Sketch-Based Interfaces and Modeling (SBIM 2010), June 7-10, 2010 in France, 2010.
- 第9回NICOGRAPH春季大会 優秀論文賞, 鶴田直也,三谷純,金森由博,福井幸男, "折り図作成を支援する手順予測インタフェースと次の手順候補に対するランク付け手法", 2010/3.(指導学生の受賞)
- 第4回日本図学会 論文賞, 三谷純, "平坦折り紙の展開図から再現される形態数の数え上げ手法", 2009.
- 2009年度日本図学会春季大会 研究奨励賞, 三谷純: "回転スイープ形状を内包する立体折紙の展開図自動生成手法", 2009
- 平成20年度情報処理学会 論文賞, 古田陽介, 木本晴夫, 三谷純, 福井幸男: "マウスによる仮想折り紙の対話的操作のための計算モデルとインタフェース", 2009/5. (578編中の9編に選ばれました)(指導学生の受賞)
- 第8回NICOGRAPH春季大会 最優秀ポスター賞, 古田陽介,三谷純,五十嵐健夫,福井幸男,"剛体シミュレーションエンジンを統合したキネティックアート・エディタ", 2009/3(指導学生の受賞)
- 第8回NICOGRAPH春季大会 優秀ポスター賞,三谷純,"回転スイープ形状を内包する立体折紙の展開図自動生成", 2009/3
- 2007年度 情報処理学会グラフィクスとCAD研究会 優秀研究発表賞, 三谷純, "平坦折紙のための,重なり順に閉ループを持つ平面集合のレンダリング手法", 2008
- デジタルコンテンツシンポジウム船井賞, 三谷純,"身近な折り紙がサイエンスに、そして新たなアートへ~ORIPA/Computational Paper Craft", 2007
- 日本図学会 学会賞,三谷純,"ペーパークラフトと折り紙の幾何学に関する研究",2007
- 第2回日本図学会 論文賞, 三谷純, 鈴木宏正, "集約法による多面体の展開図生成手法", 2007
- CGAC2007 国際CG論文大賞 優秀論文賞, Jun Mitani and Hiromasa Suzuki, “Making Papercraft Toys from Meshes using Strip-based Approximate Unfolding”, 2007
- 情報処理学会グラフィックスとCAD研究会 優秀研究発表賞, 三谷純, "折紙の展開図からの折りたたみ形状推定", 2006
- 平成15年度山下記念研究賞 (情報処理学会), 三谷純, 鈴木宏正, "3Dポリゴンモデルからの「折り紙建築」モデル生成手法", 2003
- 2002年度グラフィックスとCAD研究会 優秀研究発表賞, 三谷純, 鈴木宏正, "3Dポリゴンモデルからの「折り紙建築」モデル生成手法", 2002
- 日経サイエンス 可視化技術シンポジウム2002(ビジュアルサイエンスフェスタ) 入賞, 三谷純, "ペーパークラフト用展開図作成のためのCG表現", 2002
- 日経サイエンス 可視化技術シンポジウム2001(ビジュアルサイエンスフェスタ) 入賞, 三谷純, "こびとさんアプレット"(Javaアプレットを用いた群衆キャラクターによるメッセージの可視化), 2002
指導学生等の受賞
- Best Paper Award, NICOGRAPH International 2017, Peng Wang, Yoshihiro Kanamori, Yuki Endo, Jun Mitani, Body-shape Transfer for Super Deformation of 3D Character Models , 2017/6/2,3
- VC2016 優秀研究発表賞, VC/GCAD合同シンポジウム2016, 加瀬 悠人, 折りたたみ可能な切開辺を含む立体形状の設計, 2017/6/23.
- Best Poster Award, Yoshihisa Matsukawa, Yohei Yamamoto, Jun Mitani: "The simplest and smallest locally-flat-foldable but not-flat-foldable crease patterns in the square/diagonal grid" , International Conference on Mathematical Modeling and Applications 2016'Origami-Based Modeling and Analysis', Tokyo, Univ. of Meiji, Nov. 9-12, 2015.
- Poster Award, Shinichi Tanaka, Yuki Endo, Yoshihiro Kanamori, Jun Mitani : "A generation method of origami model for CG" , International Conference on Mathematical Modeling and Applications 2016'Origami-Based Modeling and Analysis', Tokyo, Univ. of Meiji, Nov. 9-12, 2015.
- CGVI研究会 優秀研究発表賞, VC/GCAD合同シンポジウム2015, 細田 翔, 可展面間の交差に基づくトリム処理を組み入れた対話的紙模型用形状構築システム, 2016/6/19.
- インタラクティブ発表賞, インタラクション2016, 趙 岩,杉浦 裕太,多田 充徳,三谷 純, insTangible:ポップアップカードと回路印刷を組み合わせた即時的なタンジブルインタフェース, 2016/3/2-4.
- 学生奨励賞, 情報処理学会第78回全国大会, 松村佳祐,三谷純,大城幸雄,大河内信弘, 膵臓手術シミュレータ Pancsim への十二指腸モデルの追加, 2016/3/11.
- 学生奨励賞, 情報処理学会第78回全国大会, 松川剛久,金森由博,三谷純, 45°系格子パターンに含まれる形式的折り線図の平坦折り可能性評価手法, 2016/3/10.
- 学生奨励賞, 情報処理学会第78回全国大会, 宮本惠未,三谷純,大城幸雄,大河内信弘, 手術支援を目的とした 3D プリント用簡易臓器モデル生成システム, 2016/3/10.
- GCAD賞, Visual Computing/グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2015, 細田 翔, 三谷 純,金森 由博, 可展面間の交差に基づくトリム処理を組み入れた対話的紙模型用形状構築システム, 2015/6/29.
- 情報処理学会 全国大会 学生奨励賞, 細田翔,金森由博,三谷純,可展面間の交差に基づくトリム処理を組み入れた対話的紙模型用形状構築システム, 2015/3/18.
- 口頭発表最優秀賞, 映像表現・芸術科学フォーラム2014, 加瀬悠人,三谷純,福井幸男,金森由博, 折りたたみ可能な切開辺を含む軸対称形状の設計, 2014/3/17
- 口頭発表優秀賞, 映像表現・芸術科学フォーラム2014, 青木紘史,三谷純,金森由博,福井幸男, 3Dプリンタでの出力を目的としたARインタフェースによるオーナメントデザインシステム, 2014/3/17
- 講演論文賞, 第 22 回日本コンピュータ外科学会, 大城幸雄,金 尚泰,工藤博幸,滝沢穂高,三谷 純,岩田洋夫, 矢野博明,掛谷英紀,圓崎祐貴,清徳省雄,大河内信弘, "医工産学連携による「肝変形を可能とした次世代型3D-CG肝臓手術シミュレーション・システム」開発", 第 22 回日本コンピュータ外科学会, 2013/9/14-16, 東京
- 研究奨励賞, 日本図学会 2013年度秋季大会, 胡健雄, 三谷純, 金森由博, 福井幸男, "編み込みをもつ頭髪モデル生成のための組み紐理論の拡張", 2013年度日本図学会秋季大会, 盛岡, 2013/11/16-17.
- Outstanding Presentation Award, JSST2013, Hugo Akitaya, Jun Mitani,Yoshihiro Kanamori,Yukio Fukui, "Origami Diagrams and 3D Animation from Flat-Foldable Crease Patterns Sequences", International Conference on Simulation Technology (JSST2013), Sep.11-13, 2013, Tokyo.
- Student Presentation Award, JSST2013, Naoya Tsuruta,Jun Mitani,Yoshihiro Kanamori,Yukio Fukui, "A Monte Carlo Method for Exploring Tiny Origami Pieces", International Conference on Simulation Technology (JSST2013), Sep.11-13, 2013, Tokyo.
- Best Paper award, Pacific Graphics 2013, Lifeng Zhu, Takeo Igarashi, and Jun Mitani, "Soft Folding", The 21st Pacific Conference on Computer Graphics and Applications (Pacific Graphics 2013), Volume 32, Number 7, Oct 7-9, Singapore.
- 1st place, ACM Student research competition, “Generating Folding Sequences from Crease Patterns of Flat-Foldable Origami", SIGGRAPH 2013.
- 優秀研究発表賞, Visual Computing/グラフィクスと CAD 合同シンポジウム 2013, 飯塚里志, 金森由博,三谷純,福井幸男, スクリブル を用いた1枚の画像からの対話的なレイヤ状3次元モデルの生成 , 2013.
- 研究奨励賞, 日本図学会 2012年度日本図学会秋季大会, 中島健次郎,「ずれを考慮したカッティングプロタにおける経路計画法」, 2012
- 山下記念研究賞, 情報処理学会 平成24年度, 遠藤結城, 金森由博,三谷純,福井幸男, 画像における映り込みのマッティングと合成, 2012.
- 優秀研究発表賞, グラフィクスとCAD研究会, 遠藤 結城,金森 由博,三谷 純,福井 幸男, 画像における映り込みのマッティングと合成, 2012.
- 優秀研究発表賞, グラフィクスとCAD研究会, 鶴田 直也,三谷 純,金森 由博,福井 幸男, スリット入り平板素材を折り曲げてできる形状の設計支援ツール, 2012.
- 研究奨励賞, 日本図学会, 2011年度日本図学会春季大会, 廣瀬真輝,三谷純,金森由博,福井幸男,「スフェリコンをベースとした幾何学玩具の形状デザインシステム」, 2011.
- GCAD賞, 情報処理学会 グラフィックスとCAD研究会 , 飯塚里志 遠藤結城 三谷純 金森由博 福井幸男,"物理シミュレーションを用いたポップアップカード設計支援システム", Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム2011, 2011.
- 船井研究奨励賞, 五十嵐悠紀, 2010.
- 学生奨励賞, 情報処理学会大会, 小林嵩史,三谷 純,福井幸男,金森由博, "「畳織り」金網のろ過性能算出ツールの提案", 2011/3.
- 優秀研究発表賞, グラフィクスとCAD研究会, 渡邊 大貴,金森 由博,三谷 純,福井 幸男, "レイヤ構造を持つ画像片の操作による髪型編集システム", 2010.
- 研究奨励賞, 日本図学会 2010年度秋季大会, 鶴田直也, 三谷純, 金森由博, 福井幸男, "折り紙形状の自動生成と検索システム ", 2010.
研究室所属学生の学内表彰
- 2017年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 宮本惠未
- 2017年度 情報学群長表彰, 大島和輝
- 2016年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 松川剛久
- 2016年度 情報学群長表彰, 橋本泰輔
- 2015年度 情報メディア創成学類学位記受領総代, 情報メディア創成学類長表彰, 宮本惠未
- 2015年度 情報科学類長表彰, 大垣雅人
- 2015年度 情報科学類長表彰, 田中慎一
- 2014年度 情報学群長表彰, 細田翔
- 2014年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 加瀬悠人
- 2014年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 飯塚里志
- 2013年度 情報科学類長表彰, 加瀬悠人
- 2013年度 情報メディア創成学類学位記受領総代, 情報学群長表彰, 今井 拓也
- 2013年度 情報メディア創成学類長表彰, 井原 真一郎
- ICT-SA ソリューション型研究開発プロジェクト ICT優秀賞, 「合同な正三角形で構成される立体の生成手法」, 鶴田直也(リーダー), 飯塚里志, 胡健雄, 山田裕貴, 2012.
- 2012年度 情報メディア創成学類長表彰, 小林健一郎
- 2012年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 鶴田直也
- 2012年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 伊藤紘治
- 2012年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 中島健次郎
- 2011年度 システム情報工学研究科長表彰, 飯塚里志
- 2011年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 廣瀬真輝
- 2010年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 飯塚里志
- 2010年度 情報科学類長表彰, 小林嵩史
- 2010年度 情報科学類長表彰, 廣瀬真輝
- 2010年度 情報科学類 心青会賞, 伊藤紘治
- 2009年度 コンピュータサイエンス専攻長表彰, 古田陽介
- 2009年度 情報科学類長表彰, 鶴田直也