日本応用数理学会 折紙工学研究部会

折紙工学研究部会では、平坦な素材を折ることで形を作り上げる「折紙」の技術を工学に応用すること、および折紙の幾何学的な性質について数学的な観点から探究し、その応用範囲を探ることを目的とした研究を推進しています。

体制・連絡先

  • 主査:三谷純(筑波大学)
  • 幹事:石田祥子(明治大学)、斉藤一哉(九州大学)
  • mail:mitani(AT)cs.tsukuba.ac.jp

主な活動

セッション1

  1. 山崎桂子(明治大学), 橋口真宜(計測エンジニアリングシステム株式会社), 萩原一郎(明治大学), 折紙構造を用いた減音シェードの検討
  2. 佐々木淑恵(明治大学), 戸倉直(株式会社トクラシミュレーションリサーチ), 寺田耕輔(明星大学), Yo Yo(明治大学), 萩原一郎(明治大学), 折畳めるお洒落な作業ヘルメットの開発
  3. 阿部綾(明治大学), 米大海(計測エンジニアリングシステム), 萩原一郎(明治大学), 新しい解析技術を用いた折紙構造の遮音・吸音特性の評価
  4. Luis Diago((株)インター ローカス), 佐々木淑恵(明治大学), 山崎桂子(明治大学), 安達悠子(明治大学), 武笠雅子(明治大学), 萩原一郎(明治大学), Development of the fan app - OugiBuilder

セッション2

  1. 石田祥子(明治大学), 渡邊諒(明治大学), 展開構造を用いたヘルムホルツ共鳴器のフィジビリティスタディ
  2. 今田凜輝(東京大学), 舘知宏(東京大学), 離散力学系モデルを用いた多自由度のMaxwell origami tube の解析
  3. 安達瑛翔(東京大学), 舘知宏(東京大学), 平行四辺形ラティス切り 折紙の引張における大域的性質
  4. 富田直(株式会社豊田中央研究所), 舘知宏(東京大学), 局在化した波動モードをもつ折紙チューブ弾性波メタマテリアル

セッション3

  1. Pamela Higa Miyashiro(筑波大学), 賈伊陽(日本女子大学), 三谷純(筑波大学), 3Dプリントによる折り畳み式双安定性折り紙構造体の制作
  2. 遠藤匠(筑波大学), 三谷純(筑波大学), ブロック折り紙の対話的な設計支援システムの提案
  3. 山本陽平(高知工業高等専門学校), 三谷純(筑波大学), ねじり折りのパラメトリックな作図法の比較
  4. Aida Safary(筑波大学), Hamid Shaffasl(アザーバイジャン・シャヒッド・マダニ大学), Jun Mitani(筑波大学), Parameterized Folded State Shape Modeling of David Huffan's Ellipse

セッション4

  1. 賈伊陽(日本女子大学), 三谷純(筑波大学), 与えられた半順序に従った地図の折り畳み状態の存在性
  2. 村井紘子(奈良女子大学), 1次元折り紙のfolding motion に対応するlocal stacking order の変化の様子を表す幾何的 object の提案
  3. 山岸義和(龍谷大学), 4 次元立方体の星展開、起点展開、最遠点写像

セッション1

  1. 今田 凜輝(東京大学), Hull Thomas(Franklin & Marshall College), Ku Jason(National University of Singapore), 舘 知宏(東京大学),力学系理論を用いた一般化Spidronの運動学の解析
  2. 森山 空良(東京大学), 舘 知宏(東京大学), Chuang Kuo-chih(浙江大学),ミウラ折りの応用による空間曲線近似と構造特性解析
  3. 豊岡 龍弥(東京大学), 舘 知宏(東京大学),双安定キリガミの複層化による曲率設計
  4. Lee Munkyun(東京大学), Sharifmoghaddam Kiumars(TU Wien), 舘 知宏(東京大学),多安定な多面体折紙モジュールを用いた曲面組立

セッション2

  1. 賈 伊陽(成蹊大学), 三谷 純(筑波大学),平坦折りのデカルト閉圏構造
  2. 小林 照(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),測地線の入力による離散Voss曲面モデルの生成
  3. 西澤 郁弥(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),折り目を含む可展面形状モデリングのための 2Dインタフェースとrulingの制御
  4. 山本 陽平(筑波大学), 三谷 純(筑波大学 ),平織りの展開図をベースとした可展なポリゴンメッシュの解析的な生成

セッション3

  1. 山口 卓人(九州大学芸術工学部), 谷 慎一(九州大学芸術工学部), 斉藤 一哉(九州大学芸術工学研究院), 森本 有紀(九州大学芸術工学研究院),多角形面素の配置による任意図形の折り紙展開図生成手法の検討
  2. 佐々木 淑恵(明治大学先端数理科学インスティテュート), 戸倉 直(株式会社トクラシミュレーションリサーチ), 萩原 一郎(明治大学先端数理科学インスティテュート),折り紙ハットとデジタルファブリケーションの融合
  3. ディアゴ ルイス((株)インターローカス), 安達 悠子(明治大学), 武笠 雅子(明治大学), 山崎 桂子(明治大学), 萩原 一郎(明治大学),竹骨付き折紙「扇」の新しい製造法と価値の創生
  4. 萩原 一郎(明治大学), 楊 陽(明治大学), 佐々木 淑恵(明治大学), 阿部 綾(明治大学), ディアゴ ルイス(明治大学),折り紙作業ヘルメットから自転車ヘルメットへの転換検討

2023年12月15日(金)

  1. 三谷 純 (筑波大学),大学の授業科目としての折紙の科学
  2. 斉藤一哉 (九州大学), 生物模倣展開構造の開発
  3. 山崎桂子 (明治大学), 折り畳みと軽量化の両立する遮音シェード構造の検討
  4. 佐々木淑恵 (明治大学), 折紙ヘルメットの制作とシミュレーション
  5. 松原和樹 (埼玉大学), 剛辺数に着目した多面体の連続的平坦化問題(Ⅲ)
  6. 上原隆平 (JAIST), ダブル・キュービック・コアの提案と基本性質
  7. 阿部 綾 (明治大学), 折紙遮音壁を用いた室内騒音低減に関する一考察
  8. 伊藤大雄 (電気通信大学), 平行山谷付き絵画折り問題の強NP完全性
  9. 前川 淳 (折り紙作家), 双曲放物面を内部に持つ立方体モデル
  10. 寺田耕輔 (明星大学), プレス折線加工を用いた圧潰工法の紹介
  11. 舘 知宏 (東京大学), フラストレーションによる自己変形:しわしわ、ひらひら、ぺこぽこする形

2023年12月16日(土)

  1. 三谷 純 (筑波大学), 境界形状に制約を与えた可展ユニットの組み合わせによる可展多面体モデルの生成
  2. 村井紘子 (奈良女子大学), トポロジーと折り紙ーfolding motionを許容しないfolded stateの存在について
  3. 賈 伊陽 (成蹊大学), 平坦折りの抽象代数学観点からの再認識
  4. ワークショップ:布施知子 (折り紙作家), テープから折り出す正多角形のコイル
  5. ルイス ディアゴ (明治大学), Fan production automation research
  6. 萩原一郎 (明治大学), 折紙型油圧ダンパーの発明と展開
  7. 堀山貴史 (北海道大学), 45度系格子パターンにおける局所平坦折り可能な展開図の数え上げとZDDによる列挙
  8. 宮本好信 (愛知工業大学), RES部材間角度整合と多面体造形
  9. 安田博実 (JAXA), 周期的な折り紙構造の波動伝搬
  10. 奈良知惠 (明治大学), 正四面体の連続的平坦折りたたみを読み解く

セッション1 [Chair: Jun Mitani]

  1. Yoshikazu Yamagishi(Ryukoku University), Sayaka Ueda (Ryukoku University), Farthest point map on the double cover of a parallelotope
  2. Chisaki KITAJIMA(Kyushu University), Kazuya Saito (Kyushu University), Deployable earwig fan dome with the algorithmic design tool
  3. Taiju Yoneda(Kyushu University), Kazuya Saito ( Kyushu University), Geometry and mechanics of molting in snakes and caterpillars
  4. Yohei Yamamoto(University of Tsukuba), Jun Mitani (University of Tsukuba), Linear transformation of crease pattern boundaries preserving internal graph isomorphisms

セッション2 [Chair: Yoshikazu Yamagishi]

  1. Sachiko Ishida(Meiji University), Laboratory-scale Workshop for Enhancing Designability of Origami Cores
  2. Yiyang Jia(Seikei University), Jun Mitani (University of Tsukuba), Strip folding as Boolean matrix algebra and its Categorical Meanings
  3. Toshie Sasaki(Meiji University), Yang Yang (Meiji University), Ichiro Hagiwara (Meiji University), Application of the proposed method to a transport origami box

セッション3 [Chair: Tomohiro Tachi]

  1. Tonan Kamata(Japan Advanced Institute of Science and Technology), Refoldability between polyhedra
  2. Ryuhei Uehara(Japan Advanced Institute of Science and Technology), Optimal Simple Fold-and-Cut of a Polygonal Line
  3. Aya Abe(Meiji University), Yang Yang (Meiji University), Chie Nara (Meiji University), Ichiro Hagiwara (Meiji University), Geometrical Comparison of Two kinds of Pairing Origami Polyhedron and Their Application to Beverage Containers

セッション4 [Chair: Tonan Kamata]

  1. Rinki Imada(The University of Tokyo), Tomohiro Tachi (The University of Tokyo), Solitons in Origami / Kirigami Tessellations and Their Underlying Dynamical Systems
  2. Akito Adachi(The University of Tokyo), Tomohiro Tachi (The University of Tokyo), Macroscopic Behavior of Kirigami Tessellations with Contact Surfaces
  3. Sora Moriyama(The University of Tokyo), Tomohiro Tachi (The University of Tokyo), Kuo-chih Chuang (Zhejiang University), Miura fold bending in two directions and their combination
  4. Keiko Yamazaki(Meiji University), Masanori Hashiguchi (KEISOKU ENGINEERING SYSTEM CO., LTD.), Dahai Mi (KEISOKU ENGINEERING SYSTEM CO., LTD.), Ichiro Hagiwara (Meiji University), Development study of foldable and portable comfortable acoustic space

セッション5 [Chair: Akito Adachi]

  1. Hiroko Murai(Nara Women's University), Akari Iwamura (Nara Women's University), A remark on the foldability of non-simply connected paper
  2. Guoxing Lu(Swinburne University of Technology), Origami Structures and Materials: Energy Absorption and Impact Mechanics
  3. Junichi Shinoda (Interlocus CO.LTD), Keiko Yamazaki (Meiji University), Ichiro Hagiwara (Meiji University), Luis Diago(Meiji University), Platonic solids-based optimization for kirigami honeycomb fabrication of complex structures
  4. Yang Yang(Meiji University), Chie Nara (Meiji University), Ichiro Hagiwara (Meiji University), Development of beautifully foldable PET bottles

セッション1

  1. LEE Munkyun(東京大学), 舘 知宏(東京大学),厚みのある折紙構造のためのコンプライアントな折りヒンジの設計と評価
  2. 天童 智也(東京大学), 舘 知宏(東京大学),カレイドサイクルの三次元敷き詰め
  3. 十塚 響(東京大学), 安達 瑛翔(東京大学), 舘 知宏(東京大学),十塚 響(東京大学), 安達 瑛翔(東京大学), 舘 知宏(東京大学)
  4. 今田 凜輝(東京大学), 舘 知宏(東京大学),力学系理論を用いた多自由度Waterbomb Tubeの大域的自由度の計算

セッション2

  1. 安達 瑛翔(東京大学大学院), 舘 知宏(東京大学大学院),貼り付け面を持つ切紙コアの剛体折りにおける大域的性質
  2. 山本 陽平(筑波大学 システム情報系), 三谷 純(筑波大学 システム情報系),Origami Tessellationに対するグラフ同型を用いた輪郭の線形変換
  3. 遠藤 匠(筑波大学), 三谷 純(筑波大学 システム情報系),対話的形状操作によるユニット折り紙設計システムの提案
  4. 阿部 綾(明治大学), 米 大海(計測エンジニアリング), 萩原 一郎(明治大学),折紙コアを用いた室内騒音低減検討とシステム化

セッション3

  1. 賈 伊陽(成蹊大学), 三谷 純(筑波大学),地図折りの表現および圏構造
  2. 関澤 光亮(明治大学), 石田 祥子(明治大学),円筒ハニカムコア構造のせん断実験手法の提案
  3. 植田 彩加(龍谷大学), 山岸 義和(龍谷大学),平行多面体の二重被覆空間の起点展開と最遠点写像
  4. 羽山 涼介(明治大学), 石田 祥子(明治大学),羽山 涼介(明治大学), 石田 祥子(明治大学),有限要素解析による生物を模倣した新形状ハニカムコアの横弾性係数評価

セッション4

  1. 佐々木 淑恵(明治大学先端数理科学インスティテュート), 楊 陽(明治大学先端数理科学インスティテュート), 萩原 一郎(明治大学先端数理科学インスティテュート),エネルギー密度位相変更法による固有値制御への効果に関する一考察
  2. 山崎 桂子(明治大学), 橋口 真宜(計測エンジニアリングシステム株式会社), 米 大海(計測エンジニアリングシステム株式会社), 萩原 一郎(明治大学),折畳軽量音響室開発の一考察
  3. 萩原 一郎(明治大学), 崎谷 明恵(明治大学), 阿部 綾(明治大学), 楊 陽(明治大学),応答曲面最適化法を用いた折紙二重構造の最適化検討
  4. Diago Luis(Meiji University & Interlocus Inc), 篠田 淳一(Interlocus Inc), 山崎 桂子(Meiji University), Adachi Yuko(Meiji University), 萩原 一郎(Meiji University),Research on use of modern technology for folding fan production

2022年12月16日(金)

  1. 三谷 純 (筑波大学),大学の授業科目としての折紙の科学
  2. 繁富 香織 (北海道大学),折り紙を用いたCreative Thinking
  3. 戸倉 直 (株)トクラシミュレーションリサーチ),円筒ハニカム構造体の衝撃エネルギー吸収性能評価および塗装シミュレーション
  4. Jason Ku (The National University of Singapore),Computing Folded States
  5. 山崎 桂子 (明治大学),折紙構造による音響空間の開発のための音響解析シミュレーション
  6. 佐々木 淑恵 (明治大学),安全な折紙輸送箱のための応答曲面法最適化とエネルギー密度最適化法の融合に関する研究
  7. 阿部 綾 (明治大学),折紙コアへの適用のための振動・音響連成下の室内騒音低減検討
  8. 岩瀬 英治 (早稲田大学),折り紙や切り紙を用いた伸縮電子デバイス
  9. 米田 大樹 (九州大学),柱状生物の脱皮としわの形成 ー ヘビ、イモムシ、それから靴下
  10. 斉藤 一哉 (九州大学),昆虫の翅に関する生物模倣工学について
  11. Zhong You (Oxford University),Compact Folding of Flat Arrays Composed of Panels with Uniform Thickness

2022年12月17日(土)

  1. 舘 知宏 (東京大学),自己組織化による曲線折紙
  2. 鳴海 紘也 (東京大学),折紙の折紙による折紙のためのインタラクティブファブリケーション
  3. 賈 伊陽 (成蹊大学),地図折りの行列演算子代数の構築および圏論視点からの考察
  4. 寺田 耕輔 (明星大学),折紙工法を活用した構造体の圧潰特性
  5. Luis D. Diago (明治大学),3D Printing with Kirigami Honeycombs
  6. 萩原 一郎 (明治大学),ハニカムコアをしのぐキュービックコアの発明と応用展開
  7. 上原 隆平 (JAIST),単純折りモデルにおける一刀切り問題の最適解に関する研究
  8. 伊藤 大雄 (電気通信大学),平行山谷付き平坦折り問題(その3)
  9. 宮本 好信 (愛知工業大学),四節球面機構と単頂点剛体折紙の対応のデザイン応用
  10. 松原 和樹 (埼玉大学),剛辺数に着目した多面体の連続的平坦化問題(Ⅱ)
  11. 奈良 知惠 (明治大学),超立方体の連続的折り畳みとひし形の翼折り

セッション1 座長:三谷 純(筑波大学)

  1. 戸倉 直(株式会社トクラシミュレーションリサーチ、明治大学),円筒ハニカム構造体の衝撃エネルギー吸収性能の比較検討
  2. 今田 凜輝(東京大学), 舘 知宏(東京大学),折紙/切紙テッセレーションに現れるソリトンと力学系による解析
  3. 須藤 海(東京大学), 舘 知宏(東京大学),折紙テセレーションを用いた曲面間の折写像設計
  4. 天童 智也(東京大学), 舘 知宏(東京大学),8ピースカレイドサイクルの機構解析とその平面敷き詰め

セッション2 座長:斉藤 一哉(九州大学)

  1. 佐々木 淑恵(明治大学), 萩原 一郎(明治大学),エネルギー密度位相変更法による輸送箱の固有値制御法の提案
  2. Diago Luis(Meiji University), 篠田 淳一(Interlocus Inc),萩原 一郎(Meiji University),A consideration on development of Kirigami robot
  3. 山崎 桂子(明治大学), 橋口 真宜(計測エンジニアリング株式会社),萩原 一郎(明治大学),快適音響空間創出手法の開発と折紙構造への適用
  4. 村井 紘子(奈良女子大学), 山本 怜佳(奈良女子大学),Waterbomb tessellationのcylindrer solutionの存在条件について

セッション3 座長: 舘 知宏(東京大学)

  1. 蘇 単(筑波大学), 山本 陽平(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),収縮時に図柄が現れるジャバラの設計手法の提案
  2. 鎌田 斗南(北陸先端科学技術大学院大学), 上原 隆平(北陸先端科学技術大学院大学),多面体の共通展開図の非存在性
  3. 芳師渡 淳之介(北陸先端科学技術大学院大学), 鎌田 斗南(北陸先端科学技術大学院大学), 安細 勉(茨城工業高等専門学校), 上原 隆平(北陸先端科学技術大学院大学),一次元折り紙の計算複雑性とその個人認証への応用
  4. 廣瀬 智也(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),軸対称性を持つ立体折り紙の制作時に生じる誤差を考慮した展開図補正法

セッション4 座長: 上原 隆平(北陸先端科学技術大学院大学)

  1. 山本 陽平(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),平坦折り可能な展開図間の連続変形
  2. 繁富 香織(北海道大学), 上原 隆平(北陸先端科学技術大学院大学), 堀山 貴史(北海道大学),細胞折紙と計算折紙による細胞の立体構造の最適化
  3. 北島 千朔(九州大学), 斉藤 一哉(九州大学),ハサミムシの扇子を応用した3Dドーム構造の設計
  4. 米田 大樹(九州大学), 斉藤 一哉(九州大学),柱状生物の脱皮 -- ヘビ、イモムシ、あるいはヒトの靴下

セッション1 座長:舘知宏(東京大学)

  1. 坂本 優斗(明治大学理工学部機械工学科), 石田 祥子(明治大学理工学部機械工学科),二層折畳構造を利用した防振機構の力学的特性と防振性能
  2. BEN YUE(明治大学理工学部), 山口 峻平(明治大学理工学部機械工学科機能デザイン研究室), 石田 祥子(明治大学理工学部機械工学科機能デザイン研究室),生物を模倣した新形状ハニカムコアの強度とエネルギ吸収量の評価
  3. 松田 龍馬(明治大学理工学部機械工学科機能デザイン研究室), 石田 祥子(明治大学理工学部機械工学科),層流域におけるらせん型展開構造内流れの解析
  4. 杉浦 和哉(明治大学大学院), 石田 祥子(明治大学),折り目を再現した角錐台シェル構造における圧縮特性の評価
  5. 宮本 好信(愛知工業大学),平坦トーラスの折り紙埋め込みデザイン展開

セッション2 座長:斉藤一哉(九州大学)

  1. 崎谷 明恵(明治大学), 萩原 一郎(明治大学),折畳缶特性の材料特性依存性に関する一考察
  2. 阿部 綾(明治大学), 崎谷 明恵(明治大学), 萩原 一郎(明治大学),フォーム材による折紙構造と柱構造の二重構造エネルギー吸収材の最適設計の試み
  3. 山崎 桂子(明治大学), ディアゴ ルイス(明治大学), 萩原 一郎(明治大学),扇の表面画像の数理的解明及びその応用
  4. 佐々木 淑恵(明治大学先端数理科学インスティテュート), 萩原 一郎(明治大学先端数理科学インスティテュート),安全折紙輸送箱の振動設計の一考察
  5. Diago Luis(Meiji University), 篠田 淳一(Interlocus Inc), 萩原 一郎(Meiji University),Examination of maximizing yield during honeycomb production using platonic solids

セッション3 座長:三谷純(筑波大学)

  1. 北島 千朔(九州大学大学院人間環境学府),斉藤 一哉(九州大学大学院芸術工学研究院),ハサミムシ後翅の折り畳みのドーム構造への拡張
  2. 須藤 海(東京大学), 舘 知宏(東京大学),周期的折紙テッセレーションの群構造と折写像の設計手法
  3. 今田 凜輝(東京大学), 舘 知宏(東京大学),保存系の合成による回転対称な折紙テセレーション
  4. Lee Munkyun(東京大学), 舘 知宏(東京大学),放射状のスリットパターンを用いたコンプライアントな折りヒンジ構造

セッション4 座長:石田祥子(明治大学)

  1. 張 天昊(東京大学生産技術研究所), 川口 健一(東京大学生産技術研究所),曲げ変形に基づく曲線折り紙の形状決定手法に関する基礎的研究
  2. 山本 陽平(筑波大学 情報システム研究科), 三谷 純(筑波大学 情報システム系),三角形のねじり折りを用いた平坦折り可能な展開図の連続変形
  3. 大橋 芳(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),ハンドル曲線を用いた曲線折り形状の対話的なモデリング手法
  4. 奈良 知惠(明治大学 研究・知財戦略機構), 松原 和樹(埼玉大学教育学部),剛性条件を付与した多面体の連続的平坦折り問題

2021年12月2日(木)

  1. Thomas Hull (Western New England University),Face flips in flat origami and the origami flip graph
  2. 坪井 俊 (武蔵野大学),平坦トーラスの折り紙埋め込みについて
  3. 鍛冶 静雄 (九州大学),メビウス・カライドサイクル
  4. 舘 知宏 (東京大学),つながるかたち:アート・サイエンス協働
  5. 伊藤 大雄 (電気通信大学),平行山谷付き平坦折り問題 (その2)
  6. 松原 和樹 (埼玉大学),剛辺数に着目した多面体の連続的平坦化問題
  7. 宮本 好信 (愛知工大学),形状記憶樹脂駆動のRES模型試作(FDM4Dプリント技法) (Prototyping RES models with Shape Memory Plastic Actuators (FDM 4D-printing technique))
  8. Luis Diago(明治大学),Origami metamaterial reconstructing any structure including non-convex curved surface in a row
  9. 萩原 一郎 (明治大学),欧米中国と日本のエネルギー吸収折紙構造の研究方向の相違について

2021年12月3日(金)

  1. 寺田 耕輔 (明星大学),折紙工法におけるプレスによる折線加工法(その2)
  2. 上原 隆平 (JAIST),定数回の再折りで連結な凸多面体の関係の研究
  3. 山崎 桂子 (明治大学),扇研究の今後の展望
  4. 崎谷 明恵 (明治大学),折畳飲料容器の潰れ特性
  5. 佐々木 淑恵 (明治大学),新しいトポロジー最適化手法の開発とそれを利用した安全折紙輸送箱の開発
  6. 阿部 綾 (明治大学),反転捩り折紙構造のエネルギー吸収特性
  7. 三谷 純 (筑波大学),曲線折りに関する最近の研究の紹介
  8. 石田 祥子 (明治大学),折紙タイヤプロジェクト2019とその後
  9. 斉藤 一哉 (九州大学),ハサミムシの扇子の工学応用
  10. 今田 凜輝 (東京大学),なまこ折りの力学系
  11. 奈良 知惠 (明治大学),正24胞体の折りたたみとオクタバグ

セッション1 座長:石田祥子(明治大学)

  1. 根芝 冴(電気通信大学), 伊藤 大雄(電気通信大学), 凸多角形紙片上の折り線が平行な山谷付き平坦折り問題
  2. 奈良 知惠(明治大学研究・知財戦略機構), 小林 祐貴(大阪市立大学工学部), 桐原 靖也(大阪市立大学工学部),凸多角形紙片上の折り線が平行な山谷付き平坦折り問題
  3. 賈 伊陽(成蹊大学), 三谷 純(筑波大学), 上原 隆平(北陸先端科学技術大学院大学),Logical Matrix Representations in Map Folding
  4. 日詰 明男(武蔵野美術大学特別講師、龍谷大学客員教授),フィボナッチ折紙の展開
  5. 佐々木 淑恵(明治大学), 萩原 一郎(明治大学),エネルギー密度に着目した折紙構造の振動制御

セッション2 座長:奈良知惠(明治大学)

  1. 蘇 単(筑波大学), 山本 陽平(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),蛇腹折りを活かしたBook Foldingアート作品の展開図生成方法の提案
  2. 中里 陸(筑波大学), 山本 陽平(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),平織りのホール問題における局所平坦折り可能な解候補の生成とプリーツの交差への応用
  3. 廣瀬 智也(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),折り紙制作時に生じる誤差を考慮した展開図補正法の提案
  4. 山本 陽平(筑波大学), 中里 陸(筑波大学), 三谷 純(筑波大学),三角形のタイリングを用いた平織りの作図法

セッション3 座長:舘知宏(東京大学)

  1. 崎谷 明恵(明治大学), 萩原 一郎(明治大学),折畳み缶に関する検討
  2. 山崎 桂子(明治大学), ディアゴ ルイス(明治大学), 萩原 一郎(明治大学),Development of digital technology to eliminate the unnaturalness of fanning two-dimensional photographs and paintings
  3. 楊 陽(明治大学), 趙 希禄(埼玉工業大学), 萩原 一郎(明治大学),折紙構造を可能とする部分加熱捩じり加工法の特徴
  4. 山口 雅貴(明治大学大学院), 石田 祥子(明治大学),曲率半径を変更した円筒ハニカム構造のせん断弾性係数の評価

セッション4 座長:三谷純(筑波大学)

  1. 山岸 義和(龍谷大学), 大福 優介(龍谷大学), 立方体の表面の最小跡と最遠点写像
  2. 張 天昊(東京大学), 川口 健一(東京大学),薄板の曲げ変形による曲線折り紙の形状決定手法に関する基礎的研究
  3. 今田 凜輝(東京大学), 舘 知宏(東京大学),回転対称なWaterbomb Tessellationによる波状曲面-一般展開図における安定性解析-
  4. 武重 日香里(株式会社LIXIL), 小野 勝男(株式会社LIXIL), 安達 瑛翔(京都大学), 須藤 海(東京大学), 舘 知宏(東京大学),剛性異方性を持つサンドイッチ材を用いた曲線折紙機構
  5. 阿部 綾(明治大学), 萩原 一郎(明治大学),有限要素法による遮音特性シミュレーション技術の折紙コアへの応用